学校法人 藍野大学について

医療・福祉にかける夢を
実現するためのホームグラウンド

学校法人藍野大学は、医療法人恒昭会藍野病院附属准看護学院(のち藍野病院附属高等看護学院)を母体に1978年に設立されました。1983年に藍野医療技術専門学校、1985年に藍野学院短期大学を創設。1996年に藍野医療技術専門学校を藍野医療福祉専門学校と改称するとともに、滋賀医療技術専門学校を開校。2004年には医療保健学部3学科(看護学科・理学療法学科・作業療法学科)を持つ藍野大学が開学し、2010年に藍野大学に臨床工学科を開設、2015年 藍野大学大学院看護学研究科を開設しました。

現在、学校法人藍野大学には、藍野大学大学院(看護学研究科)、藍野大学医療保健学部4学科(看護学科・理学療法学科・作業療法学科・臨床工学科)、藍野大学短期大学部2学科1専攻科(第一看護学科・第二看護学科・専攻科[地域看護学専攻])、滋賀医療技術専門学校2学科(理学療法学科・作業療法学科)、藍野高等学校衛生看護科が設置されています。
また、医療法人恒昭会をはじめ、特別養護老人ホームの青藍荘、身体障害者通所授産施設の出藍荘、肢体不自由児通園施設の藍野療育園などを運営する社会福祉法人藍野福祉会ともネットワークで結ばれています。実習教育の場にグループの各病院や福祉施設を利用するなど、医療・福祉専門職を養成する質の高い教育環境が整っています。

理事長メッセージ・
教育理念・沿革

理事長メッセージ

Saluti et Solatio Aegrorum
「病める人々を医やすばかりでなく慰めるために」

学校法人 藍野大学 理事長 小山英夫

学校法人 藍野大学 理事長
小山英夫

学校法人藍野大学は、昭和43年に医療法人恒昭会藍野病院附属准看護学院として開設されたことに起源があります。その教育は、まず人間教育を行い、「知」を愛すること、すなわちPhilo-sophia を藍野精神の第一義とし、それを学生に教育し、そのための高等教育機関をつくることを建学の精神としています。また、その精神は学校法人藍野大学の教育理念に掲げるSaluti et Solatio Aegrorum「病める人々を医やすばかりでなく慰めるために」の言葉に込められており、病気で苦悩する人を支援する医療従事者の真の役割りがそこにあることを謳っています。

近年、我が国における医療を取り巻く環境は、少子高齢化の加速と医療・科学技術の進歩を背景に、医療を受ける者のニーズに合わせた質の高い医療の提供が望まれ、医療現場においては医師や多種多様な医療従事者がそれぞれの専門性を活かし、密接に連携するチーム医療が重要視されています。学校法人 藍野大学はそれをSym-Medicalという言葉で提唱しています。

また、我が藍野グループには、そのSym-Medicalを実践する臨床施設が充実しており医療法人恒昭会を母体とする藍野病院、藍野花園病院、青葉丘病院等医療施設や社会福祉法人藍野福祉会を母体とした福祉施設が相互に連携し、充実した臨床教育をサポートしています。
学校法人藍野大学で学ぶ皆さんには、これからの日本の医療を担うSym-Medicalの実践者に成られることを心から願っています。

教育理念

教育理念、
ミッション・ステートメント、
シン・メディカルの理念

1979(昭和54)年に創設された学校法人藍野大学では、大阪府茨木市を拠点に現在、大学(医療保健学部 看護学科、理学療法学科、作業療法学科、臨床工学科)、短期大学(第一看護学科[2年制]、第二看護学科[3年制]、専攻科[地域看護学専攻])、高等学校(衛生看護科)、専門学校(理学療法学科、作業療法学科)を擁し、高度で実践的な医療の知識と技術を身に付けた看護師、保健師、理学療法士、作業療法士、臨床工学技士の資格を有し、現代医療の発展に寄与する人材の育成に努め、地域社会の中で大きな役割を果たしております。これからも時代のニーズに応じた高度な教育・研究の機能と責務を遂行することにより、魅力ある教育研究活動の推進に努めて参ります。

沿革

昭和40年
藍野病院 開設
昭和43年
医療法人恒昭会藍野病院附属准看護学院 開校
昭和50年
医療法人恒昭会藍野病院附属高等看護学院 開校
昭和54年
学校法人藍野学院設立、藍野看護専門学校を認可される
昭和58年
理学療法学科、作業療法学科、医療秘書・病院管理学科併設のため、学校名を藍野医療技術専門学校と改称
昭和60年
藍野学院短期大学 開学
平成5年
藍野学院短期大学に専攻科を開設
平成8年
滋賀医療技術専門学校 開校
平成16年
藍野大学 開学
平成19年
藍野学院短期大学附属藍野高等学校 開校
平成19年
藍野学院短期大学 第二看護学科 開校
平成19年
藍野大学 看護学科 教職課程 設置認可
平成22年
藍野大学に臨床工学科を開設
平成24年
藍野医療福祉専門学校 廃校
平成24年
藍野学院短期大学を藍野大学短期大学部に改称。これに伴い、藍野学院短期大学附属藍野高等学校を藍野高等学校に改称
平成25年
藍野大学短期大学部専攻科(地域看護学専攻)が、学位規則第6条第1項に規定する独立行政法人大学評価・学位授与機構が定める要件を満たす専攻科として認定される
平成26年
キャリア開発・研究センターが公益社団法人日本看護協会より認定看護管理者教育機関(ファーストレベル)として認定される
平成27年
藍野大学大学院看護学研究科 開設
平成29年
キャリア開発・研究センターが公益社団法人日本看護協会より認定看護管理者教育機関(セカンドレベル)として認定される
平成29年
学校法人100%出資による株式会社藍野大学事業部を設立する
平成29年
法人名称 学校法人 藍野学院を学校法人 藍野大学に改称
平成30年
キャリア開発・研究センターが藍野大学の附置に改編
令和2年
びわこリハビリテーション専門職大学 開学
令和2年
あいの発達支援リハビリ訪問看護ステーション 開設